世の中にはイヌが好きな人もいれば嫌いな人もいます。でも、イヌの情報というのはイヌ好きの人向けのものばかりで、嫌いな人向けのものはほとんど無いのではないでしょうか。というわけで、今回はイヌが嫌いな人のための話です。もちろん、イヌが好きな人にも読んでもらいたい話でもあります。
イヌが嫌いな人にとっては、外出中にイヌと出会うのは可能な限り避けたいものです。家の中や庭にいるイヌはまだ避けようがありますが、散歩中のイヌに偶然出くわすことは避けられません。そのような状況で、良いイヌか悪いイヌかを見分けるポイントを紹介します。
悪いイヌ 引き綱(リード)をびろ〜んと長くしている
これ、いますよね〜。5m以上も伸ばしている人もいたりします。狭い道でこれをやられると通行の邪魔です。それに、いつイヌがこっちへ来るかとびくびくしなければなりません。
この長くのびるリードは実は散歩用のものではありません。本来は訓練用のものなのです。例えば、「待て」の訓練をする時、リードを長く伸ばして離れた所からでも指示を守れるようにする、といったように使うものなのです。それがなぜか普通に散歩用に使われているのです。
長いリードでも、イヌが飼い主の言うことをちゃんと聞くならいいのですが、こういう飼い主に限って放任主義で、イヌの好きにさせているものなんですよね。イヌの行動が予測できない、ということで「長いリード」には要注意です。悪いイヌ 飼い主をぐいぐい引っぱる
散歩の方向をイヌがぐいぐい引っぱって決めてしまう、というのもよく見る光景です。これが小型犬だったらまだ可愛いのですが、飼い主が女性で、大型犬がぐいぐい、となると、もう飼い主にはコントロールできない状況です。イヌというものは大型であるほど厳しくしつけないと、いろいろと問題が起こります。逆に、小型犬はついつい甘やかしがちになってしまうため、しつけが不十分なことも多いような気がします。
ぐいぐい引っぱるイヌというのは、飼い主よりも自分が偉いと思ってます。飼い主の言うことを聞かない、不審人物にほえるなどの傾向もあります。こういうイヌは避けたいものです。悪いイヌ 道草が多い
電柱のにおいをかぐ、雑草(文字通り「道草」)のにおいをかぐ、他のイヌに気を取られる。このように散歩中にいきなり立ち止まるイヌがいます。飼い主もそれを優しい目で見守っていたりいます。一見無害のように見えますが、よく考えるとこれも悪いイヌです。飼い主がイヌをコントロールできているならば、道草をやめさせることは可能なはずです。道草をするということは飼い主の言うことを聞いていない、あるいは人間よりも自分が偉いと考えているということです。よって、おとなしそうに見えても要注意なのです。
悪いイヌ 引き綱をつけていない
これは最悪ですよね。イヌ嫌いの人にとっては逃げ出したいけれども追いかけられそうで八方ふさがりの状況です。飼い主からすれば、「ウチの子はおとなしいから大丈夫よ」なのでしょうが、そんなこと保証できるわけありません。突発的なアクシデントは完全防御できないでしょう。
おとなしいかどうか、しつけがちゃんとしているかどうか、ということとは関係なくリードをつけるのはマナーというか常識だと考えてください。世の中にはイヌ嫌いの人もいるということを忘れないでください。悪いイヌ うんちをする
うんちは生理現象なんだから、始末をちゃんとすれば問題ないのでは?と思う人は多いでしょう。でもよく考えれば変な話です。しつけの中でも「うんち・おしっこの場所を決める」というのは重要なものです。特に室内飼いの場合は、これをきちんとしないと家の中が大混乱です。うんち・おしっこの場所はしつければ特定の場所でできるようになります。ということは、散歩中にうんちをすることはなくなるはずなのです。オスのおしっこも止めさせることは不可能ではないはずです。
路上うんちは、しつけができていない証拠、こんなイヌにも要注意です。良いイヌ 定位置から離れない
イヌには散歩の時の定位置というのがあります。飼い主の左側面、つまり飼い主の真横にぴったりついているのが最適のポジションです。人によっては右のこともあります。
この位置にぴたっと身を置けるということは、よく訓練されているとみていいでしょう。こういうイヌは人から離れませんし、道草もしません。すれちがっても吠えられる心配はまずありません。イヌ嫌いの人も安心していられます。良いイヌ きょろきょろしない
まわりを気にせず落ちついている、他のイヌも気にしない。こういうイヌは集中力があり、いちいちまわりに反応はしません。突発的な行動はしないので安心です。
良いイヌ 飼い主をよく見ている
散歩中のイヌを見ていると、飼い主をしょっちゅうちらっ、ちらっと見ているイヌがいます。これは落ち着きがないようにも見えますが、こういうイヌは飼い主の目線や指示にいつも注意を向けているということです。飼い主にはちゃんと従うイヌですので問題はありません。
「服を着ているイヌ」が良いか悪いかは何とも言えません。「イヌに服なんて甘やかし過ぎ」という意見もあるでしょう。ですが、チワワのような超小型犬の場合には不必要とは言えません。体が小さいということは「熱しやすく冷めやすい」ということです。冬の寒さはかなり厳しいはずです。なので、冬に服を着せるのは問題ありません。やはり小型犬にイタリアン・グレイハウンドという品種がいますが、このイヌはきゃしゃで短毛なので、冬は本当に寒そうです。こういうイヌには防寒着は絶対着せてあげてください。
こうやって良いイヌ悪いイヌを比べてみると、ある共通点が見えてきたはずです。それは、「良いイヌ=きちんとしつけられている」「悪いイヌ=しつけがなっていない」ということです。そうです、良い悪いはイヌの問題というよりも飼い主の問題なのです。イヌが好きでイヌを飼っているあなた、世の中にはイヌが嫌いな人もいるのです。嫌いな人に迷惑をかけないためにもしつけはきちんとしなければならないのですよ。
イヌが嫌いな人も、ただ避けるのではなく、よく観察するとイヌ&飼い主の良し悪しがわかってくるものです。嫌いだからこそ、冷静にきちんと向きあった方がいいのではないでしょうか。
ちなみに私はイヌは好きです。というか、嫌いな動物がそもそもとてもとても少ないのですが(笑)。