Vol. 599(2019/2/24) [今日のカラス]東京カラス問題2018
Vol. 598(2018/11/18) [今日の事件]東京でアライグマは増えているのか?
Vol. 597(2018/3/21) [今日のカラス]東京カラス問題2017
Vol. 596(2017/4/30) [今日のテレビ]けものフレンズ
Vol. 595(2016/12/18) [今日のカラス]東京カラス問題2016
Vol. 594(2016/11/30) [東京タヌキ探検隊!]「皇居におけるタヌキの果実採食の長期変動」の読み解き方
Vol. 593(2015/9/13) [今日のカラス]東京カラス問題2015
Vol. 592(2015/8/23) [今日の事件]電気柵感電死亡事件
Vol. 591(2015/7/12) [東京コウモリ探検隊!]超音波騒音に気付いていますか?
Vol. 590(2015/3/15) [今日の事件]空間用虫よけ剤は効果無し?!
Vol. 588(2014/10/26) [今日の事件]各地でサバフグ混入事件
Vol. 584(2014/8/24) [今日のカラス]東京カラス問題2014
Vol. 575(2014/4/13) [今日の事件]調査捕鯨、国際司法裁判所で中止判決
Vol. 573(2013/11/17) [今日の事件]エビ偽装事件/どこまで正確に表示すればよいのか
Vol. 572(2013/11/10) [今日の事件]白いタヌキが現れる確率
Vol. 571(2013/10/13) [今日の事件]タヌキだって天然記念物?
Vol. 569(2013/9/15) [今日の事件]アライグマ科オリンゴ属に新種発見
Vol. 567(2013/8/11) [今日のカラス]東京カラス問題2013
Vol. 564(2013/6/16) [今日の事件]残り物には虫がわく
Vol. 563(2013/6/10) [今日の事件]オオタカを希少種から外すことを検討
Vol. 560(2013/3/24) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]恵比寿タヌキ侵入事件
Vol. 558(2013/3/10) [今日の事件]重症熱性血小板減少症候群による死亡事件/マダニにどう対処すればいいのか?
Vol. 555(2012/12/9) [今日の事件]広島市でクロバネキノコバエ大発生
Vol. 553(2012/11/11) [今日の事件]セアカゴケグモ、福岡市を侵略中
Vol. 549(2012/9/16) [今日の事件]ウクライナのチュパカブラの正体は…タヌキにしか見えません
Vol. 548(2012/8/26) [今日の事件]クマ牧場脱走事件
Vol. 546(2012/7/29) [今日のカラス]東京カラス問題2012
Vol. 545(2012/7/8) [今日の事件]脱走ペンギン捕まる
Vol. 544(2012/6/18) [今日の事件]それはクマの子?イヌの子?タヌキの子?
Vol. 543(2012/6/10) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]皇居外苑タヌキ事件
Vol. 539(2012/3/11) [今日の勉強]デジタル新聞をスクラップする
Vol. 538(2012/2/26) [今日の事件]鹿児島県でマングースが分布拡大
Vol. 537(2012/2/19) [今日の勉強]あなたの飼い犬は警察犬になれるか?
Vol. 534(2011/11/27) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]原宿タヌキ捕獲事件
Vol. 533(2011/11/20) [今日の事件]タヌキの毛皮を着たマリオ事件
Vol. 532(2011/10/30) [OPINION]アザラシは来訪神
Vol. 531(2011/10/23) [今日の事件]荒川ゴマフアザラシ事件/統計的に予言されたアザラシの出現
Vol. 530(2011/10/16) [今日の事件]札幌市の住宅地にヒグマが侵入
Vol. 527(2011/8/28) [今日の勉強]日本クマネットワーク「人身事故情報のとりまとめに関する報告書」を読む
Vol. 524(2011/7/31) [今日の事件]伊丹尼崎アライグマ襲撃事件
Vol. 523(2011/7/24) [今日のいきもの]ハエはどこから発生するか
Vol. 520(2011/6/26) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]タヌキ家族が現れたらどうすべきか?
Vol. 519(2011/6/19) [今日のカラス]東京カラス問題2011
Vol. 518(2011/5/22) [今日の事件]埼玉県越谷市、殺虫剤誤飲事件/業者向け殺虫剤は一般人が使うべきではない
Vol. 514(2011/4/17) [OPINION]東日本大震災・被災地のペットを救うべきか?
Vol. 513(2011/4/10) [今日の事件]東日本大震災・動物園水族館の被害状況
Vol. 512(2011/3/27) [今日の事件]津波で座礁したスナメリを救出
Vol. 511(2011/3/20) [東京タヌキ探検隊!・今日の動物探偵!]分福茶釜の正体はハクビシン!?
Vol. 510(2011/3/13) [今日の事件]パンダのレンタル代は年100万ドル!?
Vol. 507(2011/2/13) [今日の事件]クニマス再発見2/クニマスのこれからはどうなるのか
Vol. 506(2011/2/6) [今日の事件]クニマス再発見
Vol. 504(2010/12/26) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]東京・大手町タヌキ捕獲事件
Vol. 494(2010/9/12) [今日のいきもの]外来種アカボシゴマダラ/タヌキのフンにチョウが来る?
Vol. 493(2010/8/29) [今日の事件]逃走サルを捕まえるには
Vol. 492(2010/8/15) [今日の事件]東京都心でニホンザル捕獲/このサルは野生個体か?飼育個体か?
Vol. 487(2010/6/13) [今日のカラス]東京カラス問題2010
Vol. 486(2010/5/30) [今日の事件]ネコ餌付け裁判/ネコへのエサやりは犯罪でもなければ悪でもない
Vol. 485(2010/5/23) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]皇居でアライグマ捕獲
Vol. 483(2010/4/25) [OPINION]野生動物を食べない
Vol. 482(2010/4/18) [今日の事件]マグロとワシントン条約
Vol. 481(2010/3/28) [今日の事件]奈良のシカは文化財?
Vol. 480(2010/3/21) [今日の事件]トキ襲撃死亡事件
Vol. 479(2010/3/14) [今日の事件]大都市に進出する動物たち
Vol. 478(2010/2/28) [今日の事件]野良猫もタヌキもそっとしておいてほしい
Vol. 477(2010/2/21) [今日の動物探偵!]「まだらの紐」を動物学で読み解くと
Vol. 473(2009/12/20) [今日の事件]宮城県大崎市カンガルー出没事件
Vol. 469(2009/11/8) [今日の事件]動物園からサル脱走事件/動物が逃げたら罪ですか?
Vol. 461(2009/8/16) [今日の勉強]動物問題の窓口は保健所でもなければ警察でもない
Vol. 458(2009/7/12) [今日のいきもの]ハクビシンの基礎知識
Vol. 457(2009/6/28) [今日の事件]「空からオタマジャクシが降ってきた」事件
Vol. 456(2009/6/14) [今日のカラス]東京カラス問題2009
Vol. 455(2009/6/7) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]タヌキの赤ちゃんを見つけたら
Vol. 448(2009/3/22) [今日の事件]「害獣」とは何か?
Vol. 446(2009/3/1) [東京タヌキ探検隊!・OPINIIION]神田川タヌキ落下事件・その2/動物河川落下事件対策の提案
Vol. 445(2009/2/22) [東京タヌキ探検隊!・今日の事件]神田川タヌキ落下事件・その1
Vol. 442(2009/1/25) [今日の事件]新種はピンクのリクイグアナ
Vol. 436(2008/12/7) [今日の事件][今日の勉強]メバルが3種に分割/「種」とは何か?
Vol. 434(2008/11/23) [今日の勉強]鳥インフルエンザ発生、その時どうする?
Vol. 427(2008/10/5) [今日の事件]ネコへのエサやりは犯罪なのか?
Vol. 424(2008/9/14) [今日の動物探偵!]「偽汽車」の謎を解く!
Vol. 423(2008/9/7) [今日の事件]毒ヘビ無許可飼育事件
Vol. 417(2008/7/27) [東京タヌキ探検隊!]「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」の読み解き方 後編
Vol. 416(2008/7/20) [東京タヌキ探検隊!]「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」の読み解き方 前編
Vol. 402(2008/4/6) [今日のカラス]東京カラス問題2008
Vol. 398(2008/2/24) [今日の事件]冷凍餃子毒物混入事件の読み解き方・その2/殺虫剤はどれほど安全か?
Vol. 397(2008/2/17) [今日の事件]冷凍餃子毒物混入事件の読み解き方・その1/キーワードは「LD50」
Vol. 394(2008/1/27) [今日の事件]新潟県・オットセイ上陸事件・野生動物を保護することは違法か合法か
Vol. 392(2008/1/13) [今日の事件・OPINION]銃の問題と自然環境の問題
Vol. 389(2007/12/9) [今日の事件]フグ事件の法律学
Vol. 388(2007/12/2) [今日の勉強]レッドリストはわかりにくい
Vol. 387(2007/11/25) [今日の事件]シフゾウは危険な外来生物?
Vol. 385(2007/11/11) [今日の本]ニホンオオカミは生きている
Vol. 383(2007/10/28) [今日の事件]農業害獣害鳥の被害の数字を計算してみると
Vol. 382(2007/10/21) [今日の事件]チンパンジーのテレビ出演はなぜ問題なのか
Vol. 377(2007/9/16) [今日の事件]新型殺虫スプレー「氷殺ジェット」が製品回収に
Vol. 376(2007/9/9) [今日の事件]ブルドッグは航空機に乗せられません
Vol. 375(2007/9/2) [今日の事件]クマゼミが光ケーブルを断線?!
Vol. 371(2007/7/29) [今日の事件]小さな節足動物が島をくずす
Vol. 370(2007/7/22) [今日の事件]アザラシかみつき事件/野生動物は危険なんです
Vol. 368(2007/7/8) [今日の動物探偵!]屋根裏の散歩者、ハクビシンとアライグマ
Vol. 367(2007/7/1) [今日の動物探偵!]本所七不思議の謎を解く!その2
Vol. 366(2007/6/24) [今日の動物探偵!]本所七不思議の謎を解く!その1
Vol. 365(2007/6/17) [今日の事件]有害鳥獣対策に自衛隊が協力?
Vol. 364(2007/6/10) [今日のカラス]東京カラス問題2007
Vol. 363(2007/6/3) [今日の事件]東京・汐留でハクビシン捕物帳事件
Vol. 362(2007/5/27) [東京タヌキ探検隊!]東京タヌキは増えていない
Vol. 359(2007/5/6) [今日の事件]環境省・クマ類出没対応マニュアルが公開
Vol. 357(2007/4/22) [今日の動物探偵!]庭の池の魚泥棒は誰だ!?
Vol. 353(2007/3/25) [今日の動物探偵!]シバンムシ、謎の大発生!? その3/エコ社会のリスクの巻
Vol. 352(2007/3/18) [今日の動物探偵!]シバンムシ、謎の大発生!? その2/シバンムシが食べていた物質の正体は?!の巻
Vol. 351(2007/3/11) [今日の動物探偵!]シバンムシ、謎の大発生!? その1 / 30分で事件解決!の巻
Vol. 348(2007/2/4) [今日の事件]あなたもガラパゴス豪華クルーザーの旅
Vol. 347(2007/1/28) [今日の事件]ツボカビ症と両生類
Vol. 336(2006/10/1) [今日の事件]直木賞作家の「子猫殺し」事件・その4
Vol. 335(2006/9/24) [今日の事件]直木賞作家の「子猫殺し」事件・その3
Vol. 334(2006/9/17) [今日の事件]直木賞作家の「子猫殺し」事件・その2
Vol. 332(2006/9/3) [今日の事件]直木賞作家の「子猫殺し」事件
Vol. 327(2006/7/30) [今日の勉強]ワニガメとカミツキガメの見分け方
Vol. 325(2006/7/16) [今日の勉強]動物の大きさの測り方
Vol. 318(2006/5/28) [今日のカラス]東京カラス問題・カラス捕獲が無期限化?!
Vol. 317(2006/5/21) [今日の事件]ミシシッピアカミミガメが特定外来生物に指定されない理由
Vol. 316(2006/5/14) [今日の事件]外来生物法、施行から1年
Vol. 313(2006/4/23) [今日の事件]高速船がクジラに衝突?事件
Vol. 307(2006/3/12) [今日の事件]小学校でハトを殺した事件/冷静に穏便にハトに対処するには
Vol. 305(2006/2/26) [今日の事件]「あらいぐまラスカル」と動物商法
Vol. 304(2006/2/19) [今日の事件]「あらいぐまラスカル」が引き起こした日本のアライグマ問題
Vol. 303(2006/2/12) [今日のアニメ]あらいぐまラスカル/これがすべての元凶
Vol. 302(2006/2/5) [今日の本]はるかなるわがラスカル
Vol. 297(2006/1/1) [今日の事件]外来生物法は外国人排斥?!
Vol. 290(2005/11/6) [OPINION]動物を飼う「覚悟」
Vol. 288(2005/10/23) [今日の事件]足指食いちぎりネコ事件、または「猟奇的なネコ事件」
Vol. 287(2005/10/9) [今日のいきもの]ヘビはみんな毒ヘビか?
Vol. 283(2005/9/11) [今日の事件]ホタル観賞会は正しいことなのか?/あなたもホタルにだまされている
Vol. 282(2005/9/4) [今日の事件]体内からウジがわく!?/動物好きの私でもふるえあがる恐怖のハエ
Vol. 281(2005/8/28) [今日の事件]稀少ワニ不正登録事件
Vol. 280(2005/8/21) [OPINION]私の仕事は動物広報部長?!
Vol. 279(2005/8/14) [今日の事件]「臘虎膃肭獣猟獲取締法」って何と読む?/明治生まれの忘れられつつある法律
Vol. 274(2005/7/10) [今日のカラス]検証・カラス捕獲トラップ 2005年版
EXTRA(2005/7/3) 今回はイラスト担当/「外来水生生物事典」
Vol. 271(2005/6/12) [今日の事件]「レッサーパンダが立ったらなぜ事件になるのか?」事件
Vol. 269(2005/5/29) [今日の事件]東京湾迷入コククジラ事件/東京湾にクジラがよく現れる理由
Vol. 262(2005/3/20) [今日の事件]荒川ウサギ大繁殖事件
Vol. 261(2005/3/6) [今日の事件]流氷に閉じこめられたシャチ事件
Vol. 259(2005/2/20) [今日の事件]解説・外来生物法 その3・まだまだたくさんいる「要注意外来生物」、例えばミシシッピアカミミガメの事情
Vol. 258(2005/2/13) [今日の事件]解説・外来生物法 その2・「特定外来生物」「未判定外来生物」の中身は?
Vol. 257(2005/2/6) [今日の事件]解説・外来生物法 その1・法律の概要
Vol. 255(2005/1/23) [今日の事件]東京都、ハト対策に乗り出す
Vol. 253(2005/1/9) [今日の事件]動物事件学への招待/その4 動物六法を選ぶとすれば
Vol. 246(2004/11/21) [今日の事件]「クマにドングリ作戦」は「大失敗」である
Vol. 245(2004/11/14) [今日の事件]動物事件学への招待/その3 動物事件学の意義、そしてメディア・リテラシー
Vol. 244(2004/11/7) [今日の事件]動物事件学への招待/その2 より現実的な分類方法
Vol. 243(2004/10/31) [今日の事件]動物事件学への招待/その1 動物事件の定義と分類
Vol. 242(2004/10/24) [今日の事件]天然記念物「北限のニホンザル」の駆除が許可される
Vol. 241(2004/10/17) [今日の事件]クマ被害相次ぐ/殺せば問題解決か?
Vol. 238(2004/9/26) [今日の勉強]絶滅の危機の指標、ワシントン条約とレッドリスト/レッドリストについて
Vol. 237(2004/9/19) [今日の勉強]絶滅の危機の指標、ワシントン条約とレッドリスト/ワシントン条約について
Vol. 235(2004/9/5) [今日の事件]人名漢字に見る動物のイメージ
Vol. 225(2004/6/20) [今日の事件]鳥インフルエンザ騒動を総括すると 2003年度版
Vol. 224(2004/6/13) [今日の事件]さよなら、タマちゃん
Vol. 223(2004/6/6) [今日の事件]テレビ番組のオランウータンが出演降板/演芸動物に頼る動物番組の構造
Vol. 219(2004/5/9) [今日の勉強] ウィルスは生物か非生物か?
Vol. 218(2004/5/2) [今日の事件] 狂犬病予防接種率、5割を切る
EXTRA(2004/3/28) 宮本拓海 初単行本!「動物の見つけ方、教えます! 都会の自然観察入門」
Vol. 213(2004/3/14) [今日の事件] 鳥インフルエンザ・ここまでの経過を見る/これは史上最大の「動物事件」
Vol. 211(2004/2/29) [今日のカラス] 検証・カラス捕獲トラップ 2004年版
Vol. 209(2004/2/8) [今日の事件] 動物園の動物の食費を寄付してもらう制度/それでもやっぱり動物園は必要
Vol. 208(2004/2/1) [今日の事件] 鳥インフルエンザ報道の氾濫/動物事件におけるマスコミの傾向と対策
Vol. 206(2004/1/18) [今日の事件] ハクビシンが犯人であるかのように誤読させる記事の実例
Vol. 200(2003/11/16) [OPINION]あなたが望む世界
Vol. 198(2003/11/2) [今日のいきもの]人間によって衰退しつつあるカメという動物
Vol. 195(2003/10/12) [今日の事件]ペットを捨てるのは犯罪です
Vol. 194(2003/10/5) [今日の事件]カメ泥棒の社会学
Vol. 190(2003/9/7) [OPINION]あいつが来てから1年たった/または、マスコミ情報の地方格差について
Vol. 189(2003/8/31) [今日の事件]モグラ、捕まえ放題?
Vol. 185(2003/8/3) [今日の事件]アシカ・アザラシの過去のストランディングを検証する
Vol. 184(2003/7/27) [今日のカラス]カラス捕獲トラップはここにある 2003年版
Vol. 183(2003/7/20) [今日のカラス]検証・カラス捕獲トラップ 2003年版
Vol. 177(2003/6/8) [今日の事件]SARSは動物から感染した?/人畜共通感染症との冷静なつきあい方
Vol. 176(2003/6/1) [今日のいきもの]SARSで注目のハクビシン/実は身近な所にいる、誰も知らない動物
Vol. 174(2003/5/18) [今日の事件]ある女優への「消滅宣告」/ヘビが小鳥を襲う、その時どうする?
Vol. 166(2003/3/23) [OPINION]タマちゃん騒動を繰り返さないために/ストランディングオペレーションセンター創設の提言
Vol. 165(2003/3/16) [今日の事件]タマちゃん捕獲未遂事件
Vol. 163(2003/3/2) [今日の事件]タマちゃんの住民登録/動物を利用したがる自治体たち
Vol. 161(2003/2/16) [今日の事件]国外産チョウの輸入制限緩和を検討/それでも移入動物に懲りない人々
Vol. 160(2003/2/9) [OPINION]タマちゃん騒動の違和感
Vol. 151(2002/11/24) [OPINION]東京カラス問題が解決できない経済的な理由
Vol. 150(2002/11/17) [OPINION]東京カラス問題が解決できない政治的な理由
Vol. 144(2002/10/6) [今日のカラス]カラス捕獲トラップ再び
Vol. 141(2002/9/8) [今日の事件]アゴヒゲアザラシ出現!2/飼ってはいけない、野生動物
Vol. 140(2002/9/1) [OPINION]野生動物とのつきあい方/アゴヒゲアザラシ事件を題材に
Vol. 139(2002/8/25) [今日の事件]多摩川にアゴヒゲアザラシ出現!/あのアザラシは人間が放した?!
EXTRA 9(2002/8/18) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第9回 動物虐待事件の読み解き方
Vol. 138(2002/8/11) [今日の事件]コウノトリの郷公園にコウノトリが飛来
Vol. 137(2002/8/4) [今日の事件]カブトムシ・クワガタムシの輸入緩和は再考すべきである
Vol. 134(2002/6/30) [今日の事件]東京都江戸川区ワニ脱走事件・後編/事件を「飼育」の視点から見てみると
Vol. 133(2002/6/23) [今日の事件]東京都江戸川区ワニ脱走事件・前編/ワニの正しい飼い方
Vol. 130(2002/5/19) [OPINION]動物を殺せば問題解決なのか?
EXTRA 8(2002/5/5) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第8回 東京都カラス捕獲作戦始まる
Vol. 128(2002/4/21) [今日の事件]クジラの多量座礁は天変地異の前兆なのか?
Vol. 127(2002/4/14) [今日の事件]WWFジャパン、条件付きで商業捕鯨を容認?!/あれはエイプリールフールだったのか?
Vol. 125(2002/3/31) [今日の事件]善福寺公園カラス変死事件
Vol. 122(2002/2/24) [今日のカラス]AERA(2002年2月25日号 No.8)の記事「東京のカラスは減らない」についての補足
EXTRA 7(2002/2/17) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第7回 和歌山県タイワンザル問題
Vol. 119(2002/1/27) [今日のカラス]東京都でカラス捕獲トラップの設置始まる/トラップでは問題は解決しない
EXTRA 6(2001/11/11) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第6回 兵庫県美方町ツチノコ捕獲事件
Vol. 105(2001/10/7) [OPINION]「東京都カラス対策プロジェクトチーム報告書」への意見書
EXTRA 5(2001/9/9) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第5回 イリオモテヤマネコ保護のための飼いネコ条例制定
Vol. 94(2001/7/8) [今日の事件]ガラパゴス諸島に学ぶ自然保護と観光の両立
Vol. 92(2001/6/24) [今日の事件]ツチノコ捕獲される!?
Vol. 91(2001/6/17) [今日の法則]ニホンオオカミの三角錐の法則
EXTRA 4(2001/6/3)「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第4回 ニホンオオカミ目撃騒動
Vol. 89(2001/5/27) [今日の事件]動物の殺処分は動物保護に反することか?
Vol. 83(2001/4/8) [今日の事件]ヨーロッパで口蹄疫が拡大
Vol. 78(2001/2/25) [今日の事件]最近の事件から ガラパゴス諸島石油流出/カズハゴンドウ集団座礁/ネコ洋弓銃射殺事件 おまけ:今日のテレビ 愛犬ロシナンテの災難
Vol. 76(2001/1/28) [今日の観察]補足・カラス対策
EXTRA 3(2001/1/21)「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第3回 東京カラス問題
Vol. 75(2001/1/14) [今日の事件]絶滅動物が復活する時
Vol. 74(2001/1/7) [今日の事件]「イヌの足を切断して金稼ぎ」事件
Vol. 73(2000/12/24) [今日の事件]実験用ニホンザル密売
Vol. 71(2000/12/3) [今日の事件]ニホンオオカミ発見?!
Vol. 68(2000/11/12) [今日の事件]またもやニホンザル逃走中
Vol. 64(2000/10/15) [今日の事件]チョコエッグ本続々/そもそもチョコエッグって何?
EXTRA 2(2000/10/8)「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第2回 マッコウクジラ座礁事件
Vol. 62(2000/9/24) [今日の事件]マダガスカルホシガメ盗難事件
Vol. 59(2000/9/3) [今日の事件]2000年夏・今年も大脱走な動物たち
Vol. 53(2000/7/23) [今日の観察]カラス再論/東京カラスを撤退させる最も効果的な作戦はこれだ!
Vol. 52(2000/7/16) [今日の事件]外国産カブトムシ・クワガタムシ大襲来!/輸入解禁がもたらす新たなブーム
EXTRA 1(2000/7/2) 「季刊Relatio」連載「動物事件の読み解き方」補足 第1回 町田トラ事件
EXTRA 0(2000/7/2) 「季刊Relatio(リラティオ)」連載開始「動物事件の読み解き方」
Vol. 50(2000/6/25) [OPINION]動物報道とインターネットと
Vol. 42(2000/4/23) [今日の事件]噴火の町のペットたち/災害時のペット対策
Vol. 41(2000/4/16) [今日の事件]マッコウクジラ座礁事件/あのクジラを救出する方法はあったのか?
Vol. 40(2000/4/9) [OPINION]問「人間とムツゴロウ、どちらが大事か?」——答「もちろん、ムツゴロウだ!」
Vol. 33(2000/2/6) [今日の事件]東京・動物プロダクション飼育係 トラに襲われ死亡/意外に複雑な事件の裏事情 (2/13追記)
Vol. 27(1999/12/19) [今日の事件]「ブラックバス駆除を止めろ」と脅迫状/ブラックバスを駆除しなければならない理由
Vol. 18(1999/9/5) [今日の事件]1000万円のオオクワガタ/クワガタムシ・ブームの行き着く先は
Vol. 17(1999/8/29) [今日の事件]死んだ動物への償いは/動物殺し事件相次ぐ
Vol. 14(1999/8/8) [今日の事件]双頭のヘビ
Vol. 13(1999/8/1) [今日の事件]東京都、ゴミの早朝回収を試行/都会のカラス退治は成功するのか?
Vol. 11(1999/7/18) [今日の事件]エサを与えるのは良くない事だが…/神奈川県でタイワンリス被害拡大
Vol. 9(1999/7/4) [今日の事件]東京都心サル逃走/そのエサはサルにとって幸福なのですか?
Vol. 8(1999/6/27) [今日の事件]北の島の死闘!?/ネコ vs ウミネコ どっちが強い?
Vol. 1(1999/4/4) [今日のいきもの]Mesoplodon:オウギハクジラの仲間/貴重な標本? 謎のクジラ現われる